当ブログはプロモーションを含みます。

水洗いだけで綺麗になるシャンプー!!voodooride(ブードゥーライド)のjuju(ジュジュ)をレビューしていきます!!

3月 30, 2023

#voodooride

どうもオートバイと女の子は綺麗な方が好き!!

Pon-chのPonです。


今回紹介するのはvoodooride(ブードゥーライド)の

juju(ジュジュ)という製品、

こちらをレビューしていきたいと思います!!


一見パッケージにはドクロが描かれていて

何やらオドオドろしい印象ですが、
でもこれで洗うと汚れが落ちるのは勿論の事、

ワックスまで掛かり綺麗に成ります。

これはかなり洗車の時間が短縮出来そうですね・・・

ならば早速オートバイに使って、

どれだけ効果が有るのか検証していきます。
では早速ドクロの力見せてもらおうか!!

voodooride juju(ジュジュ)は水垢の原因を分解!!ドクロのマークは人と環境に優しい!!

このjuju(ジュジュ)を使うと、

水道水に含まれるカルキや塩素などの

水垢の原因となる成分を分解します。
仮に洗った際に水分がボディ表面に残っても、

水垢に成りにくいです。

因みに販売元のアメリカでは、

一部の州では環境に悪い影響を及ぼす

カーシャンプーは使用出来ない法律が有ります。

このシャンプーはその法律に対応していて、

自然に分解される成分を使っています。

つまり自然に分解される成分を使っているという事は

人体にも悪影響を及ぼさないので

手荒れなども起きにくいです。

でも気に成る方はゴム手袋を着用する事をお勧めします。

早速voodooride juju(ジュジュ)の使用方法を画像を使って解説していきます!!

前の項目にも書いていますが水道水に含まれる

水垢の原因をこのvoodooride juju(ジュジュ)は分解、

日差しが強い日でも水垢に成りにくく洗車ができます。

当たり前ですが汚れが酷い場合は、使用前にバイクのボディ表面を水で流し、

軽く砂や泥を落として下さいね!!

水洗いで今回も使用するのもこちらです → ケルヒャーマルチクリーナーOC3


①まず始めにバケツに本剤を約30ml(キャップ3杯分)入れ、水道水で4Lで薄めます。

 もし多いようでしたら半分の本液15ml,水道水2Lで作っても良いです。

#voodooride
#voodooride

②スポンジまたは清潔で柔らかいクロスにたっぷりと作った本剤を含ませ、洗っていきます。

因みに私はシュアラスターのムートンミットを使ってます、こちらの方が隙間の汚れも取れるので重宝してます。

#voodooride
#voodooride

③voodooride juju(ジュジュ)で洗浄が終わったら、水で洗剤を洗い流してください。

もしボディー上の洗剤が乾いてしまってもその場合、

スポンジやクロスで撫でるようにして水で洗い流してくださいね!!

そうすると後も残らず綺麗に成ります。

#voodooride
#w800
#ケルヒャーOC3


④洗い流したら、清潔なマイクロファイバークロスを用いて、

 残った水滴を拭き取りと、同時に拭き上げます。

#voodooride
#w800
#voodooride
#w800

どうでしょう?

かなり艶も出て綺麗に成ってますね!!

ワックスインシャンプーだけで、これだけ綺麗に成れば十分です!!

ドクロの力ここに有りですね!!

まとめ

voodooride juju(ジュジュ)ですが、良い点と悪い点を

まとめてみました!!

良い点として

やはり多少の炎天化でボディ表面が

乾燥しても水垢に成りにくい事、

まさに『洗って流して、タオルで拭くだけ』ってな感じで、

簡単に艶々に成るのが良いですね。
特に雨の後を走行した時に、どうしても水洗いする必要が

有る場合には持って来いの製品です。

悪い点として

汚れはしっかり落ちるのですが

ワックスインシャンプーの特性上泡立ちがあまり良くないです。

またワックス成分が入っているので価格も他のカーシャンプーと

比べて多少高い傾向に有ります。
ワックスの耐久性はあまり無いです、

大体1~2週間位ですね・・・

しかし実際にはそこまで艶が無くなる印象は無かったです。

総評として

自分のオートバイに感謝を込めてしっかり洗いたいなぁ~

でも炎天下だと直ぐに乾いて水垢に成るのも嫌なだなぁ~

って思っている方には持って来いのカーシャンプーです。
あまり時間が無いけどでも洗いたい方には、

本当にお勧めですよ。

という事で今回はここまで『今回も役にたったわ~』または

『Ponをこのシャンプーで洗って艶々にしたろか~』

と思えた方はブログ登録とバイクランキングのクリックをお願い致します。

バイクランキング

Follow me!